デリバリーピザ
最大手のピザーラ。
2016年2月末日時点で日本全国に
552店舗を展開。
その内の「315店」が
フランチャイズという、
フランチャイズで拡大した
デリバリーピザの会社です。
創業は1987年。
ドミノ・ピザが日本で初めての、
デリバリーピザを開業してから、
2年後に創業。
当初は、ドミノ・ピザに
フランチャイズを申し込んだものの、
直営にこだわった、
ドミノ・ピザに断られたのがきっかけで
ピザーラを開業したのは有名な話し。
現在、元祖デリバリーピザを
売上と店舗数で追い抜き、
栄えある日本一の
デリバリーピザとなりました。
日本人好みのピザとは
なぜ、日本人にこれほどまでに
愛される味となったのか。
それは大手3社と比較すると
よくわかるように、ピザーラは
唯一の国内企業なのです。
つまり、ドミノ・ピザや、
ピザハットのように、
外資系では基本的には、
ブランドの軸を
大きく崩すことは難しいです。
それに対して、
ピザーラは国内企業ですので、
日本人の口に合った
味を探求できたのでは
ないのでしょうか。
たとえば、
九州限定の
「もち明太子ピザ」
明太子をたっぷり使用し、
ホクホクのポテトがモチモチの
もちに相性抜群。
のりを最初から
かけてあるのではなく、
あとのせサクサクで食感まで
楽しませてくれる和風ピザ。
あまりに好評であった為、
全国販売となった経緯があります。
もちろん、ドミノ・ピザや
ピザハットにしても、劣らず、
独自の味、志向のもと、
現在の地位があり、
ともに美味しさでは
引けを取りません。
しかし、ピザラーは
国内企業だけあり、日本人が好む
繊細な味付けを
追求しやすく、
それをフランチャイズとして、
幅広く提供できたことが、
日本で高く評価された理由では
ないでしょうか。
その他にも
ピザーラでは、
日本人好みのメニューが
豊富です。
ネットからもカンタンに
注文ができますよ。
ピザーラの
ネット注文の流れ
そんな日本人好みに
仕上がったピザ。
PCやスマホからカンタンに
注文できますよ♪
会員登録をせずに
注文もできますが、
会員登録をしたほうが、
お得に便利に
注文することができます。
注文するものが毎回同じなら、
「リピートオーダー」で
カンタンに注文もできます。
スマホからでも
新規会員登録や注文も
カンタンにできます。
あなた好みのピザを
公式サイトから
探索してみてくださいね。